ETC割引制度の認知度は9割以上、25%がすでに利用
〜nikkei BP net より〜
インターネット調査会社のマクロミルが自家用車の利用に関する調査を実施したところ、3月に始まったETC割引制度を知っている人は95%で、すでに旅行やレジャーなどで利用している人は25%だった。また、67%が今後利用したいと回答した。
自家用車にETCを搭載している割合は61%。年齢別では30歳台の搭載率(65%)が最も高く、ついで40歳台(61%)だった。ETC搭載車のうち、ETC割引制度をきっかけにETCを導入した人は8%だった。ETC未搭載の人に購入意向を尋ねると、26%が「ゴールデンウィークまでに購入したい」と答えた。
過去1年間に自家用車で旅行やレジャーに外出した人は58%だった。頻度は、「週に1回以上」(11%)や「月に2―3回くらい」(24%)を含め、月1回以上出かけた人が58%にのぼった。
今後、自家用車でのレジャーが増えると考えている回答者は47%。その理由として、ETC割引制度ができたことや、ガソリン代が以前より安くなったことを挙げる人がともに8割を超えた。
調査は4月15―16日に実施し、自家用車を持つ20―59歳の500人から回答を得て集計した。
■関連情報
・マクロミルのWebサイト ⇒http://www.macromill.com/
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
いよいよゴールデンウィークとなりました。早い人は25日から始まっており、暦の上では最大16連休も想定されているようです。やはり、今年は高速道路料金の土日祝日値下げの影響が大きく、「安・近・短」でお得にお出掛け!という傾向にあるとのことです。
高速道路会社の渋滞予測によると、例年以上に長い渋滞が多く発生するということですので、渋滞予測時間帯を避けた、ゆとりあるご旅行を。
■参考
・渋滞予測⇒http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h21/0410a/
コメント
TrackBack URL : http://jyotu.net/modules/wordpress/wp-trackback.php/133
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>