投稿者: webmaster 投稿日時: 2016-9-28 12:28:00 (1871 ヒット)
ETC事業

阪神高速道路より、大口・多頻度割引の割引適用に関するお知らせがありました。

 平成28年10月1日以降に車両制限令違反者に対する大口・多頻度割引停止措置等を変更するため、本年 6月 30日 に首都高速道路 (株)、 阪神高速道路(株)及 び本州四国連絡高速道路(株)の 営業規則を改正することについて、既にお知らせしたところでございますが、この度、阪神高速道路営業規則に記載のとおり、本年 10月 1日 よりETCコーポレートカードに表示された車両以外で阪神高速道路を利用された場合、大口・多頻度割引を適用しない運用をさせていただくこととなりました。
なお、不正通行、不適当行為並びにカー ド不正貸与等についても同様に割引を適用 しない場合がありますのでご留意ください。

続き... | 残り1002バイト | コメントする

投稿者: webmaster 投稿日時: 2016-7-1 13:29:26 (1781 ヒット)
ETC事業

ETC利用照会サービスが7/1から登録型に変わりました。

ご利用頂いている組合員様は大変お手数ですが、登録をお願い致します。

登録方法はコチラ


投稿者: webmaster 投稿日時: 2016-6-24 16:55:21 (1349 ヒット)
組合

 平素は、本組合事業運営につきまして格別のご協力を賜りますことを厚くお礼申し上げます。

 さて、かねてご案内いたしておりましたとおり、6月24日本組合通常総会を開催し、各議案とも先に送付しております原案のとおり決議されましたので、ご報告申し上げますとともに、今後とも格別のご協力を賜りますようお願いいたします。


投稿者: webmaster 投稿日時: 2016-4-21 11:50:35 (1398 ヒット)
ETC事業

平成28年4月1日以降、首都圏の一部の走行では通行料金が本来の料金に上方修正され、請求額がETC利用照会サービスの明細上表示される料金より高くなる場合があります。詳しくは、こちらをご覧ください。


首都圏の新たな高速道路料金について
http://www.etc-user.jp/new_toll_fare.html


投稿者: webmaster 投稿日時: 2016-3-16 9:38:20 (1310 ヒット)
ETC事業

首都圏の新たな高速道路料金
1. 対距離制を基本とした料金体系へ整理・統一します
○料金水準の統一
  圏央道を含むその内側の高速道路の料金水準を、「高速自動車国道の大都市近郊区間」の水準に統一します。
○車種区分の統一
 首都圏の高速道路の車種区分を5車種区分とし、高速自動車国道の車種間比率に統一します。今回変更になる路線は次のとおりです。
   首都高速:2車種 ⇒ 5車種
  京葉道路、千葉東金道路、新湘南バイパス:3車種 ⇒ 5車種

2. 起終点を基本とした継ぎ目のない料金の実現へ
都心部の渋滞等の課題に対して、圏央道や外環道の利用を促すために、ETC車の場合、出発地から目的地まで、どの経路でご利用いただいても、起終点間の最短距離の料金となります。(当面は料金体系の整理・統一における激変緩和措置を考慮し、最安値とします。)
ただし、首都高速経由の料金の方が高い場合には、首都高速経由で走行しても料金は引下げません。(走行経路どおりの料金になります。)





詳しくは こちら(首都圏の新たな高速道路料金)をご覧ください


« 1 2 3 (4) 5 6 7 ... 19 »
情報通信ネットワーク
<関西本部>
〒612-8445
京都市伏見区竹田浄菩提院町
132 NUオフィス京都竹田 3階
Tel:075-748-6631
Fax:075-748-6638

<大阪事務所>
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目4番27号
日宝江戸堀ビル402号
Tel:06-6449-3863
Fax:06-6449-3865

<事務センター>
〒680-0942
鳥取県鳥取市湖山町東5丁目567
Tel: 0857-32-2717
Fax: 0857-32-2707
E-mail:
☆ETC==etc@jyotu.net
☆実習生==otit@jyotu.net
ETCカード届出書


組合員様用

サイト内検索
スタッフ専用ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失